Shinの路線バスBBS

8389

こちらは「Shinの路線バスBBS」です♪
他人を誹謗・中傷する内容など、当管理人が ふさわしくないと判断した
(画像・動画も含む)ものは削除致しますので、あらかじめご了承下さい。

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

路線バス運転士好きな女性! 浜っ子\(^o^)/ (女性)

2023/05/16 (Tue) 18:12:37
*.au-net.ne.jp

会社&運転士問いません!気軽にMAIL下さいな゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚宜しければ文通しませんかぁ?( ̄∇ ̄*)ゞ

はじめまして。 札樽線 (男性)

2017/11/11 (Sat) 05:10:06
*.au-net.ne.jp

はじめまして。私は、10年前まで余市町に住んでおりました。乗り物好きで気になってましたが、古すぎてネット調べても情報が無いので教えて頂きたいのですが1998年まで運行してた、余市ターミナル~稔中央行きと余市ターミナル~大登行きなんですが、終点の稔中央と大登の転回場は、どの当りにあったんでしょうか?もう自然に還って名残は残ってないのでしょうか?当時の幕式方向幕の表示も、わかれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。

Re: はじめまして。 - Shin (男性)

2021/08/02 (Mon) 22:57:01
*.mesh.ad.jp

書き込み、ありがとうございます!

お返事に4年も経ってしまいまして、大変申し訳なく思っております。。
何年もこちらは放置状態で、更新してはいませんでした。
たまたま別なことを検索していたら、自分のこのページが出てきて、投稿されている方がいることを知りました。
お詫びを申し上げます、すみませんでした。。

お尋ねの件なのですが、豊丘線の終点、稔中央の場所は定かではありません。
道道228号線の道路から左側にすぐ近くに川が流れていたのと、その先だったと思いますが、左側に2軒ほど民家があって、そのうちの1軒に住むおばさんと話をしたことがありますが、Googleストビューで検索しても、道路から近くに川が流れた所の左側に民家がなかっので、取り壊されたのかどうなのか不明です。
そのおばさんと話をしたというのは、もう40年ほど前の話で、それ以降、バイクや乗用車で数える程度ですが、通ったことがありましたが、場所が定かではありません。
ちなみに稔中央手前の「滝の沢入口」バス停だった場所は、
43°09'56.2"N 140°43'49.2"E
の場所になります。
Google地図で。

あと、登線の終点大登の転回場所なのですが、登小学校までは地図でもわかるのですが、その次が大登協栄、そして終点の大登なのですが、大登協栄の辺りも今ではわかりません。
その先が昔と道路が変わっているように思い、転回場所自体も見当たらず道道36号線に出てしまいましたので、こちらも不明です。
昔は大登の先は行き止まりだったはずで、手前の登小学校から右折して農道を進むと、道道36号(赤井川線の追分停留所)に出る道でしたが、今は当時の大登の先をひたすら南へ走ると、ゴルフ場の手前に出る新しい道ができていますね。。

私も大江鉱山、鉱山社宅、稲倉石など、乗用車で走って行きましたが、はっきりした転回場所を知ることができません···。

幕式方向幕時代の頃の前面の表示は、稔中央行きは
「豊 稔中央 丘」と、稔中央の文字は豊丘よりも小さい文字での表示でした。
大登行きは、そのまま「大 登」でした。

こちらのBBSは・・・ - Shin (男性)  URL

2021/07/30 (Fri) 00:06:03
*.au-net.ne.jp

こちらのBBSは、2015年年より更新しておりません。。

YouTubeに、バスの車内放送など投稿しておりますので、遊びにおいでください!

https://youtube.com/channel/UCyhKKRyJONkicJzL_edIK2g

蘭島観光前から蘭島西へ - Shin (男性)

2014/11/22 (Sat) 17:54:19
*.access-internet.ne.jp

時代の流れなのですね・・・。
中央バス余市線、積丹線の「蘭島観光前」停留所が
12月1日より「蘭島西」に名称変更なるそうな。
「蘭島観光」自体、今はもう。。あそこの浜も今は
「サンリバー海水浴場」に変わっていますし、
停留所の名称も、そのうちに変わるなぁーとは思っていましたが・・・。
少なくても私が小さい頃から「蘭島観光前」だったので、40年以上もこの名称だったのですが、このたび変更とのことです。
私も予想は「蘭島西」か「蘭島橋」かなとは思っていました。
ですが、蘭島橋だとちょっと距離があるのかなと・・・。
「畚部トンネル口」だとっちょっと蘭島側だからなぁ・・・
などと、勝手に想像はしていました(笑)

Re: 蘭島観光前から蘭島西へ - ナオ (男性)

2014/11/29 (Sat) 22:17:33
*.dion.ne.jp

シンさん、お元気ですか?
中央バスHPで「蘭島観光前」の停留所名が
「蘭島西」に変更という告知を見て、自分でも
同じようなことを考えていました。
「フゴッペトンネル前」、「蘭島1丁目」
というのもアリだったのでは?~と思いました。
「蘭島待合所」がなくなった時も変わりましたが
個人的には「蘭島駅前」が良かった・・・

今後、変更されると思われるのは
「忍路中央小学校」(←忍路小学校)ですよね。
隣接する中学校と共に廃校になる為です。
いつの事になるのか不明ではありますが。

Re: 蘭島観光前から蘭島西へ - Shin (男性)

2014/11/30 (Sun) 23:51:42
*.access-internet.ne.jp

ナオさん、お久し振りです、ありがとうございます。

「忍路小学校前」があるのに、「忍路中学校前」は何故ないんだろうなと子供の時に思いました。。
(設立しても乗降客がない?からでしょうが。。)
そうですね、、「忍路小学校前」も子供の頃に、本当は「中央」が付くのにな。。と思いましたが、私が北海道に帰郷した年に「忍路中央小学校」に名称が変わりましたね。 2011年の時でした。

「蘭島観光前」も時代と共に・・・ですね。
「あけぼの通」も名称としては味がありますが(笑)
大体、浜に「曙荘」があるから「あけぼの通」って付けたのでしょうけれど、蘭島も田舎だし、当時はそれしか付けようがなかったのかしら?(笑)
こっちって、名称に「東西南北」をあまり使わないし。。
(「東大浜中」の「東」は当時としても珍しいと思いますが。。)
そこで、今回の「蘭島西」。「東西南北」の「西」が使われたということで♪

それにしても、そうですね、「忍路中央小学校」もそのうち廃校になるから、また名称どうなりますかね??
「忍路西」ですかね?
「忍路入口」とか「土場入口」も粋でいいと思いますが、実際に国道が山のほうにルートが変わるから、小学校が廃校になったら、停留所も廃止になってしまうのでしょうか??
時代と共に変わっていくと、やっぱ私もじじぃになったのだな・・・としみじみ思う今日この頃です。。

Re: - ナオ (男性)

2016/03/23 (Wed) 21:54:26
*.dion.ne.jp

シンさん、お元気でしたか?
またまたご無沙汰で、放置してごめんなさい。
昨年、ブログの「独り言」が見れなくなりましたが、
やめて削除してしまったのですか?大変残念に思いました。

バス停名が変わる!という、以前の話題ですけど
新年度から「色内小学校下」(←色内学校下)が
「稲北十字街」に、梅源線の「北手宮小学校」が
「北手宮」に変更!とのことです。
これらの学校が廃校になる為ですが、稲北十字街については
やっぱりな!って感じでした。

今後、廃校措置等でバス停名が変わると思われるのが
商業高校前(商大線)工業高校前(天狗山線)
入船小学校下(山手線)塩谷小学校下(余市線等)
北山中学校下(赤岩線)等です。
この中で、商業高はなくなり工業高と一緒になるそうで
そうなればバス停名はどちらも変わります。
廃校後の停留所名が興味深いです。

「忍路中央小学校」がなくなる時は、どんな名称になるのか…?
私も考えましたが、蘭島観光前が「蘭島西」になった事を考慮すると
「蘭島東」というのもアリかな?って思いました。
忍路の学校所在地が、小学校は忍路で、中学校が蘭島にあり、
小学校前を「蘭島東」にしたらちょっと強引な気もしますが。

Re: - ナオ (男性)

2016/06/04 (Sat) 22:34:36
*.dion.ne.jp

シンさん、お元気ですか? 
ここ見ていますか? 小樽のナオです。

見れなくなっていた「Shinの独り言」は見れるようになりましたが、
「Shinの部屋」が4月29日に更新されてから
「BBS掲示板」が昨年6月に閉鎖されていた事を知り、
ちょっとショックを受けました。
4年前の今頃、私は初めて書き込みにきて、
シンさんに自分の存在を知ってもらったんですけど、残念です。

余談ですが…
この間「ニセコバス」のバス停看板(丸型)を複数
ヤフオクで出品している北海道の人がいました。
その人、同様に「中央バス」の物も出品していました。

Re: 蘭島観光前から蘭島西へ - ローマウイム (女性)

2017/08/13 (Sun) 20:39:29
*.mesh.ad.jp

スレ違いかも知れませんが、私のおじいちゃんの兄が蘭島待合所で寝泊まりして働いてました。
待合所の上(2階)に住んでいました!
なんらかの、役職についていたのでは、と思います。
不慮の事故でなくなる1969年ごろまで働いていたそうです。気になりましたが、私が生まれた時には当然いなかったので、母の話を聞いてネットで調べたら
SHINさんのサイトに行きつきました。
蘭島待合所がなくなったのは、残念でしたが、あの後も待合所は、あったのを知りとても安心しました。

Re: Re: 蘭島観光前から蘭島西へ - Shin (男性)

2021/07/29 (Thu) 23:47:34
*.au-net.ne.jp

ローマウイムさん、書き込みありがとうございました!

実は本日2021年7月29日、たまたま蘭島を検索していましたら、自分が昔に開設してたこのページが出てきて、何気なく書き込みを読んで知りました、、
2017年のローマウイムさんからの書き込みを知ったのが、4年も経ってしまってからだったことを、大変申し訳なく思ったことと、何年も更新すらしていませんでしたので、お詫びを申し上げます、すみませんでした。。

蘭島待合所、待合所だけにしては、あまりにも大きな建物でしたし、1階は薬屋さんもありました。
2階も何か乗務員が寝泊まりしていたような気がしましたが、やはりそうだったですか、、その頃は在勤として住んでいたんでしょうね!
蘭島線も私が物心つく頃は、朝夕に何便もありましたから、昔は、ローマウイムさんのお祖父様のお兄様が勤務していらした時代は、もっと便数もあったんでしょうね!
貴重なお話をしていただいて、ありがとうございました!

初めまして - 梨野舞納 (男性)

2015/04/20 (Mon) 23:07:28
*.infoweb.ne.jp

色々と検索していたら偶然こちらのサイトに辿り着きました。
私も0歳から24歳まで中央バス・ニセコバスの沿線に住んでおりましたので、懐かしく拝見させて戴きました。
北海信金蘭島代理店が新規開店した頃の事は覚えていたのですが、そこが蘭島待合所だったとは知りませんでした。
仁木役場のはす向かいにあった仁木待合所(既に閉鎖されていましたが)の事は覚えています。
添付した画像は、実家に置いてあるコレクションの一部です。
私が忍路のふそうに出会った時は既に方向幕は失われていましたが、同じ人が書いたのだと思います。

ありがとうございます。 - Shin (男性)

2015/05/05 (Tue) 00:00:35
*.access-internet.ne.jp

こんばんは。初めまして。
お返事が遅くなりましてすみません。

貴重な方向幕ですね! もちろん横幕ですね。
独特の筆字といい、しかも経由地が緑色ですし、当時は入舸経由と呼ばずに幌武意経由でしたね。 懐かしいですね。。
古平も日司も余市発??だったのですね!
(余市発もあったということでしょうか。。)

忍路の廃バス、小学生の頃に初めて見た時は前も横も方向幕は付いていて、回して遊びました。
「日司」の文字もはっきり覚えています。当時は「野塚」だったので、日司行きがあったんだなということを覚えています。
三十何年振りに、この方向幕の文字を懐かしく見させてもらいました、ありがとうございました!
文字は、やはり同じ人が書いているようですね。。

仁木の待合所は、全くわかりませんです。
あったのですね。
今の仁木西町に仁木の郵便局があって、そこが仁木局前ってバス停だったことしかわかりません。
親戚の家がそのバス停の目の前にあり、何度か母に連れられ行ったのですが、なぜかそこの仁木局前のバス停だけが丸板でない停留所でした。 普通の停留所よりも少し良い形のでした。
でも、仁木の待合所、今何度も思い出してみても記憶がないのですが、もしかしたら蘭島と同じような大きな建物があったような記憶が。。
親戚の家へ行くことが、まだ小さかった私は面白くなくて、母に待合所に行ってみたいって言ったら駄目だって言われたような、そう言われたらそんなことが思い出してきたような、、違ったかなぁ??
待合所があったんだよ。と言われたら、年とともに忘れかかってきた思い出がなんとなくって感じで思い出してきたように思います。 
塩谷も蘭島と全く同じ待合所がありましたが、塩谷は蘭島よりも早くに取り壊されています。が、停留所の名称は、なぜか平成になるまでも「塩谷待合所」でしたよね。
話が逸れましたが、仁木も塩谷と同じくらいに早くに閉鎖されたのではないでしょうか??
いつの間にか無くなってたみたいな感じで。。

こちらの路線バスの部屋のページは、今は全くと言っていいほどに更新をしていないため、こちらのBBSに投稿して頂いても気が付かないことが多くて、申し訳ございませんでした m(_ _)m
また遊びに来てください、ありがとうございました。

Re: 初めまして - 梨野舞納 (男性)  URL

2015/05/08 (Fri) 21:52:28
*.infoweb.ne.jp

返信ありがとうございます。

前に添付した画像の方向幕は1966年式の余市営業所の車輌に装着されていたモノで、1974年頃まで使用されていたのだと思います。

リンク先に掲載されている1965年の時刻表に拠れば、当時の積丹線は余市~美国間について見れば30分間隔と現在では考えられない程の高頻度運転だったようですが、余市発着便もそこそこの数がありますね。

実はこの余市営業所の幕には、小樽発着の積丹線のコマは有りません。小樽発着便は美国営業所(出張所)と現在の真栄営業所(当時の小樽駅前営業所?)だけが担当していたのかと思います。

今回添付した画像は、1967年式の車輌に装着されていた方向幕の一部です。小樽駅前営業所?所属車で、コレには「美国」「余(丸山経由)別」「余(幌武意経由)別」の他に「入舸」「日司」「野(入舸経由)塚」なんてコマも入っていました。同時期の余市の幕には無かった入舸と野塚が入っているのが謎です。

ところでShinさんに質問なのですが、リンク先時刻表の蘭島線のところに書いてある「塩谷海岸通経由」の意味がお分かりでしょうか? 塩谷から右手に分かれて塩谷文庫歌の手前で合流する道路の事を言っているのでしょうか……?

Re: 初めまして - Shin (男性)

2015/05/20 (Wed) 08:14:36
*.access-internet.ne.jp

書き込みしていただき、ありがとうございます。

余市営業所の幕で小樽発着の積丹線のコマがないということは、やはり余市発着便のみだったということなのでしょうね。
銀山線や赤井川線などもあるのでしょうか?
それにいたしましても、時代を感じますね。

昭和40年5月改正の時刻表には驚きました。
各駅倉庫さんのページですね。
蘭島線の「塩谷海岸通経由」というのは初めて知りました。
当方まだ生まれていないですし、そのようなルートがあったということも聞いたこともないので、新しい発見です!
おっしゃる通り、塩谷から塩谷海岸方面へ向かって、文庫歌の手前で合流する道と思います。
もともとそっちが国道だったのかも。国道が切り替わったけど蘭島線だけは旧道のままだったとか。。定かではありませんけれど。
桃内行きがあったのも感動しました。
他もいっぱい幻の路線がありましたね。
仁木線、砥の川入口が終点で本数も多いこと。今では考えられないですね。。
豊浜鉱山も。。

Re: Re: 初めまして - 梨野舞納 (男性)

2015/05/22 (Fri) 08:37:26
*.google.com


返信ありがとうございます。

先日、仁木町に立ち寄る機会がありましたので仁木待合所の現在の姿を撮影してきました。

一階の左側に待合室の入り口があり、全面的にリフォームされてはいますが建物自体は当時のものだと思います。

「中央バスファンクラブ」サイトに仁木待合所建築中の写真が掲載されてますが、残念ながら不鮮明でよく分かりません(^^;

Re: Re: 初めまして - 梨野舞納 (男性)

2015/05/22 (Fri) 10:21:03
*.google.com

こちらの画像は、1963年式の余市営業所ツーマン車に装着されていた幕です。

だいぶ薄れてはいますが、「余市高校前」「仁木(砥の川入口)」「豊(稔中央)丘」の部分です。前に紹介した横幕には仁木線のコマは入っていません。

Re: Re: 初めまして - 梨野舞納 (男性)

2015/05/22 (Fri) 10:35:04
*.google.com

連投失礼します。

こちらは同じ余市ツーマン車の幕で、かなり朽ち果てていますが「大江農協前」「登(小学校前)」「豊浜町」の部分です。

実際の終点は「豊浜鉱山」ですが、方向幕は省略して「豊浜町」だったようですね。

はじめまして りょうた (男性)

2014/09/26 (Fri) 18:25:31
*.commufa.jp

楽しく拝見させていただいております。懐かしい気持ちでいっぱいです。自分もバス運転士してます・よかったら仲良くしていただけたら嬉しいです

Re: はじめまして - Shin (男性)

2014/11/10 (Mon) 00:15:15
*.access-internet.ne.jp

お返事がだいぶ遅くなりまして、申し訳ございません m(_ _)m
なかなか更新する時間がなくて、ページも放置状態でした。。

こちらこそよろしくお願いいたします。。
でも、更新はまたまた放置状態となりますが…。

また遊びに来てください、ありがとうございました!

車内放送を更新! - Shin (男性)

2014/03/26 (Wed) 21:19:14
*.e-mobile.ne.jp

「車内放送」のページの「ニセコバス」を更新しました。

懐かしいテープを再び入手することができました。
ニセコバスの1988(昭和63)年の寿都営業所管内の物で、寿都線と大成線です。
まだ島牧線、長万部線もあるのですが、移植に苦労して1本を再生できるまでに丸1日かかったりで、休みがままならない私にとって、大変な目にあっています。
そのため、島牧線と長万部線は、いつのことになるのかわかりませんが、寿都線と大成線はなんとかUPできましたので、お聞きください!

画像は、以前移植する時に撮影した物です。

ニセコバスの旧車 - ナオ (男性)

2013/11/25 (Mon) 19:40:11
*.dion.ne.jp

こんにちは~ 
件名のバス、懐かしい「青白」を今年の5月か
6月頃に見てしまいました。
小樽運河から近い臨港線で、「ニセコバス」の社名は
消されていて、ナンバーが自家用(白)の物で、
近頃はトラックでも余り見ない「日野ウイング」の
エンブレムをつけた青白塗装のレインボーでした。
多分、唯一の青白だと思います。

バスあれこれ① にて
シンさんが(蘭島で?)撮影された
「札22あ35-04」と同じ型式の車と判断しました。

それから「札幌200か・・40」は、
中央バス・余市営業所に以前いたバスで、小樽を
発着しない余市管内の系統番号がない路線で
よく見る事ができました。
余市港町線が平成時代に存続していたら、
「・・40」が港町行きの幕で見られたかも??

Re: ニセコバスの旧車 - Shin (男性)

2014/01/02 (Thu) 00:13:22
*.bit-drive.ne.jp

ナオさん、明けましておめでとうございます。
お返事が遅くなりました m(_ _)m

青白を見たのですか?
どこかの自家用として、未だに走っているということなのですよね。。
「35-04」と同じ型式ですか。。
懐かしいですね!

「札幌200か‥40」、「‥39」もだったですかね?
ナオさんのほうが詳しいですよね♪

またいろいろ書き込みしてください(^^)v

今年もよろしくお願い致しますー!

雷電温泉郷?? - Shin (男性)

2013/11/21 (Thu) 22:03:05
*.e-mobile.ne.jp

2013年8月27日撮影。

雷電温泉郷??

ではありません!

さて、どこでしょう(笑)

しかも、中央バスが雷電を走っていたっていうのは
いつの話やん!

夕暮れのニセコバス「栄浜」停留所 - Shin (男性)

2013/11/21 (Thu) 21:58:06
*.e-mobile.ne.jp

2013年9月22日撮影。

夕暮れのニセコバス栄浜停留所。

島牧郡島牧村栄浜。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.